妊娠4ヶ月の時、転職しました。面接の時点で、妊娠3ヶ月でした。最近は、転職すること、そして妊娠中も出産後も働き続けることは、珍しいことではありません。ただし、妊娠と転職のタイミングは、意識した方が良いです。産休や育休制度が使えるかどうかに関わってくるからです。何も知らずに妊娠中に転職した私が、事前に知っておけば良かったと思うことをまとめました。転職直後に妊娠した場合にも当てはまる内容です。
“妊娠中の転職・転職直後の妊娠、知っておくべきこと、気をつけること” の続きを読む愛育病院での入院の体験
愛育病院にて、麻酔分娩で出産しました。出産当日から母子同室で始まる24時間子育て。入院生活が始まって身に染みてわかったのことは、出産はゴールでは無くスタートだということ。産んだ当日から、やることがたくさんあるのです!入院中は赤ちゃんのお世話と自分の体の回復だけに専念できるので、赤ちゃんに関してわからないこと、特に授乳のことなど、入院中にどんどん助産師さんに聞いて教えてもらうことをお勧めします。愛育病院での入院生活の経験をまとめました。
“愛育病院での入院の体験” の続きを読む妊娠中に読んでよかった本、トップ5
ネットには妊娠や出産に関する情報が溢れています。検索し始めるとあれもこれも気になって、あらゆる記事を読み続けてしまうことがあります。そんな時、オフラインになって読書をするとリフレッシュできます。私が妊娠中に読んだ本の中で、妊娠中だったからこそ面白かった・役に立った本トップ5をリストアップしました。
“妊娠中に読んでよかった本、トップ5” の続きを読む愛育病院での出産にかかった費用(検診から出産まで)
愛育病院での検診から出産(麻酔分娩)までにかかった費用の自己負担総額は、約60万円でした。どの病院のウェブサイトにも出産と入院にかかる費用については表記がありますが、検診にかかる費用が総額でいくらくらいになるのか、という情報はありません。参考まで、私の愛育での検診と出産にかかった実費をまとめました。
“愛育病院での出産にかかった費用(検診から出産まで)” の続きを読む愛育病院の麻酔分娩学級を受講しました
愛育病院では、麻酔分娩を希望・検討している人に、麻酔分娩学級の受講をすすめています。妊娠9ヶ月目に夫と受講しました。
“愛育病院の麻酔分娩学級を受講しました” の続きを読む愛育病院での麻酔分娩の体験
私が愛育病院を産院として選んだのは、麻酔分娩のオプションがあったからです。出産は痛くて辛いもの、というイメージが子供の頃からあり、いつか自分が産むときは麻酔をしようと前々から思っていました。私の愛育病院での麻酔分娩体験をまとめます。
“愛育病院での麻酔分娩の体験” の続きを読む無痛(和痛・麻酔)分娩ができる病院を選ぶ上で調べたこと
私はいつか自分が出産するとしたら、無痛分娩にしようと、前から決めていました。
不妊検査を受けるために通っている病院がありましたが、そこでは無痛分娩を実施していなかったので、妊娠を機に出産のための病院を改めて探すことになりました。
驚いたことに、東京でも、無痛分娩を実施している病院はそんなに多くありません。自分が住んでいるところから通える範囲にある病院であることを考慮すると、自ずと選択肢は絞られていきます。実際に私が無痛分娩で出産するための病院を選ぶにあたり調べたことをまとめます。
“無痛(和痛・麻酔)分娩ができる病院を選ぶ上で調べたこと” の続きを読む都内在住の妊婦さん必見のサービス、陣痛タクシー!実際に利用した感想
妊娠37週目に入った日、予定よりずっと早く陣痛が来ました。日本交通の陣痛タクシーに登録しておいて本当に良かったです。すぐに専用ダイヤルに電話をし、無事病院まで送ってもらい、入院、出産に至ることができました!
陣痛タクシーは、事前に登録しておくと、陣痛が来た時に専用ダイヤルに電話をすれば、自分の住所や行き先の病院名などの説明を省いて、とにかくすぐにタクシーが迎えに来てくれるという妊婦にとって心強いサービスです。サービス対象エリアは、東京23区、三鷹市、武蔵野市のみで、送り先は、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木の病院に限られますが、該当する方はとりあえず登録しておくと安心です。実際に利用して入院に至った私の経験を共有します。
“都内在住の妊婦さん必見のサービス、陣痛タクシー!実際に利用した感想” の続きを読む不妊検査:実際に受けた検査項目とかかった費用
不妊検査をやってみようかなと思っても、費用についての情報がほとんど無いと思った方は多いのではないでしょうか。私もそうでした。そこで、実際に私が受けた不妊検査の項目と、毎回通院でかかった費用をまとめます。 “不妊検査:実際に受けた検査項目とかかった費用” の続きを読む
不妊検査:何をするの?いつ始めるの?
「不妊治療」という言葉は頻繁に聞いたことがありましたが、「不妊検査」はあまり聞いたことがなく、どんな検査をするのか、全く知りませんでした。自分が検査するにあたり調べたことをまとめました。
実際にかかった費用については、こちらの記事をご覧ください。これから受診を検討している方の参考になれば嬉しいです。 “不妊検査:何をするの?いつ始めるの?” の続きを読む