妊娠4ヶ月の時、転職しました。面接の時点で、妊娠3ヶ月でした。最近は、転職すること、そして妊娠中も出産後も働き続けることは、珍しいことではありません。ただし、妊娠と転職のタイミングは、意識した方が良いです。産休や育休制度が使えるかどうかに関わってくるからです。何も知らずに妊娠中に転職した私が、事前に知っておけば良かったと思うことをまとめました。転職直後に妊娠した場合にも当てはまる内容です。
“妊娠中の転職・転職直後の妊娠、知っておくべきこと、気をつけること” の続きを読む赤ちゃんとの生活、買ってよかった家電の振り返り
赤ちゃんがいる生活が始まり、洗濯物が増えました。すぐ部屋が散らかるようになりました。そして空気とかベッドとか床とか、なるべく清潔にしておきたいと思うようになりました。そんな中、活躍している家電がいくつかあります。今日は赤ちゃんとの生活が始まってから買って良かった家電について書きます。
“赤ちゃんとの生活、買ってよかった家電の振り返り” の続きを読む0ヶ月からのネントレ、実践したとこと、参考になった赤ちゃんの睡眠・ネントレ関連本
出産当日から始まる24時間体制での育児。産後、3時間以上続けて眠ることが無い日々が始まりました。本当にしんどくて、なんとか自分が楽になれる方法を必死に求め、赤ちゃんの睡眠関連の本を何冊か読みました。
最終的に私はいくつか方法を試すことになり、0ヶ月から自己流のねんねトレーニングを始めました。結果、息子は9ヶ月になった今も、寝かしつけは不要で、基本的に自力で19時〜19時半の間に眠りに落ちます。私が実践したこと、また参考にした本についてまとめます。
“0ヶ月からのネントレ、実践したとこと、参考になった赤ちゃんの睡眠・ネントレ関連本” の続きを読む初めての保活、目黒区在住の私がやったことのまとめ
2019年1月に出産し、同年4月から仕事復帰しました。4月の時点で生後3ヶ月だった息子は、認可保育園に通うことになりました。妊娠中期からはじめた保活では、何をすれば良いのかわからないし、目黒区は保活激戦区(2018年時点で、待機児童数が都内で3番目に多かった)だし、職場からはプレッシャーを感じるし、とにかく不安ばかりで、たまに泣いたりしたのを覚えています。私のような保活初心者の方のために、私がやった目黒区での「保活」、主に情報収集の仕方について書きます。
“初めての保活、目黒区在住の私がやったことのまとめ” の続きを読むウラジオストクのSIMカードは空港で入手、LINEは使えないので注意
2019年9月時点での情報となります。ロシア・ウラジオストクへ3泊4日の旅行に行ってきました。成田発の直行フライト時間は、行きは2時間半、帰りは2時間ちょっと。美味しくて素敵なレストランやカフェがいくつもある素朴な街で、のんびりした旅を楽しむことができました。SIMカードはウラジオストクの空港で購入。ウラジオストク到着後知りましたが、LINEはロシアでは規制されていて使えません。
“ウラジオストクのSIMカードは空港で入手、LINEは使えないので注意” の続きを読む新生児期〜生後半年(0ヶ月〜6ヶ月)、買って良かった赤ちゃんグッズリスト
出産から半年が過ぎました。やっと落ち着いてきたところで、買って良かった、あって良かった赤ちゃんグッズについて振り返りたいと思います。
“新生児期〜生後半年(0ヶ月〜6ヶ月)、買って良かった赤ちゃんグッズリスト” の続きを読む愛育病院での入院の体験
愛育病院にて、麻酔分娩で出産しました。出産当日から母子同室で始まる24時間子育て。入院生活が始まって身に染みてわかったのことは、出産はゴールでは無くスタートだということ。産んだ当日から、やることがたくさんあるのです!入院中は赤ちゃんのお世話と自分の体の回復だけに専念できるので、赤ちゃんに関してわからないこと、特に授乳のことなど、入院中にどんどん助産師さんに聞いて教えてもらうことをお勧めします。愛育病院での入院生活の経験をまとめました。
“愛育病院での入院の体験” の続きを読む妊娠中に読んでよかった本、トップ5
ネットには妊娠や出産に関する情報が溢れています。検索し始めるとあれもこれも気になって、あらゆる記事を読み続けてしまうことがあります。そんな時、オフラインになって読書をするとリフレッシュできます。私が妊娠中に読んだ本の中で、妊娠中だったからこそ面白かった・役に立った本トップ5をリストアップしました。
“妊娠中に読んでよかった本、トップ5” の続きを読む愛育病院での出産にかかった費用(検診から出産まで)
愛育病院での検診から出産(麻酔分娩)までにかかった費用の自己負担総額は、約60万円でした。どの病院のウェブサイトにも出産と入院にかかる費用については表記がありますが、検診にかかる費用が総額でいくらくらいになるのか、という情報はありません。参考まで、私の愛育での検診と出産にかかった実費をまとめました。
“愛育病院での出産にかかった費用(検診から出産まで)” の続きを読む愛育病院の麻酔分娩学級を受講しました
愛育病院では、麻酔分娩を希望・検討している人に、麻酔分娩学級の受講をすすめています。妊娠9ヶ月目に夫と受講しました。
“愛育病院の麻酔分娩学級を受講しました” の続きを読む