無痛(和痛・麻酔)分娩ができる病院を選ぶ上で調べたこと

私はいつか自分が出産するとしたら、無痛分娩にしようと、前から決めていました。

不妊検査を受けるために通っている病院がありましたが、そこでは無痛分娩を実施していなかったので、妊娠を機に出産のための病院を改めて探すことになりました。

驚いたことに、東京でも、無痛分娩を実施している病院はそんなに多くありません。自分が住んでいるところから通える範囲にある病院であることを考慮すると、自ずと選択肢は絞られていきます。実際に私が無痛分娩で出産するための病院を選ぶにあたり調べたことをまとめます。

“無痛(和痛・麻酔)分娩ができる病院を選ぶ上で調べたこと” の続きを読む

Codecademy(コードカデミー・コードアカデミー)の有料コースで6週間SQLを勉強しました

Codecademyは無料でプログラミングを学べるサイトとして有名ですが、実は無料コンテンツだけでなく、有料コンテンツもあるのをご存知ですか?

有料コースの最大のメリットは、課題の提出が修了条件にあることで、提出した課題に対してプロがチェックしてフィードバックをしてくれるという点です。また、課題提出など必要条件を満たせば、勉強したことを証明する修了証を得ることができます。

先日私はSQLの6週間の有料コースを受けてみました。SQLとはデータ分析の際に使う言語です。最後のプロジェクトも提出し、修了したので、勉強してみた感想を述べます。 “Codecademy(コードカデミー・コードアカデミー)の有料コースで6週間SQLを勉強しました” の続きを読む

都内在住の妊婦さん必見のサービス、陣痛タクシー!実際に利用した感想

妊娠37週目に入った日、予定よりずっと早く陣痛が来ました。日本交通の陣痛タクシーに登録しておいて本当に良かったです。すぐに専用ダイヤルに電話をし、無事病院まで送ってもらい、入院、出産に至ることができました!

陣痛タクシーは、事前に登録しておくと、陣痛が来た時に専用ダイヤルに電話をすれば、自分の住所や行き先の病院名などの説明を省いて、とにかくすぐにタクシーが迎えに来てくれるという妊婦にとって心強いサービスです。サービス対象エリアは、東京23区、三鷹市、武蔵野市のみで、送り先は、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木の病院に限られますが、該当する方はとりあえず登録しておくと安心です。実際に利用して入院に至った私の経験を共有します。

“都内在住の妊婦さん必見のサービス、陣痛タクシー!実際に利用した感想” の続きを読む

愛育病院の母乳相談室に行ってきました

愛育病院で出産しました。入院中は毎日助産師さんが授乳の仕方や、追加する粉ミルクの量について指導してくれたので安心でした。でも、退院後に自分一人で色々できる気がしない・・・。そう思い、退院から2週間後にあたる日に母乳外来の予約を取っておきました。愛育病院の母乳相談室は、1時間5000円で、内容は入院中の助産師さんの対応と変わらないものでした。高いなと思いましたが、1ヶ月検診まで不安でいるよりは、相談に行ってよかったと思いました。

“愛育病院の母乳相談室に行ってきました” の続きを読む

不妊検査:何をするの?いつ始めるの?

「不妊治療」という言葉は頻繁に聞いたことがありましたが、「不妊検査」はあまり聞いたことがなく、どんな検査をするのか、全く知りませんでした。自分が検査するにあたり調べたことをまとめました。

実際にかかった費用については、こちらの記事をご覧ください。これから受診を検討している方の参考になれば嬉しいです。 “不妊検査:何をするの?いつ始めるの?” の続きを読む

東京都の不妊検査等助成事業について

都内在住で、35歳未満で、不妊かもと思っている方、東京都では不妊検査等助成する制度があることをご存知でしょうか?平成30年度から、法律婚のみならず事実婚のカップルも対象になりました。私は35歳になる直前にこの制度について知り、かけこみで検査をはじめました。 “東京都の不妊検査等助成事業について” の続きを読む

シンク下の臭いを消す方法、私は防臭キャップで解決しました

最近引っ越したマンションは築50年のため、色々と問題があります。まず水道水がくさい、まずい、という問題はクリンスイで解決しました(その件についてはこちらの投稿をご覧ください→「まずい水道水は浄水器で解決!ブリタとクリンスイ両方を使ってみた感想」)。

次にずっと気になっていたのがシンク下の臭い。シンク下のものを取りだす度に思わず「くさっ」と言ってしまうほどで、梅雨の時期はなんとなくキッチン周りが臭っている気がしました。結論として、防臭キャップというアイテムで解決することができたのでご紹介します。 “シンク下の臭いを消す方法、私は防臭キャップで解決しました” の続きを読む